※書き込まれた内容が誹謗中傷等と判断される場合は削除いたします。ご了承ください。
ドラゴンファイヤー 中野遥斗 (日曜日, 02 3月 2014 19:44)
Japan Open連続出場おめでとうございます! がんばってください!応援してます!
KYU (木曜日, 27 2月 2014 07:17)
昨夜、日本大会出場の推薦メールが届きました。 日野サイエンスクラブの皆様には大変暖かいお言葉や、応援をいただき感謝しています。 3/21〜23埼玉大学で開催される日本大会に向けて準備を始めました。 精一杯頑張って来ようと思います。 今後ともよろしくお願いします。
ロボット応援団 (日曜日, 09 2月 2014 23:19)
今日、滋賀ノード大会に向けての練習会がありました。 会場に入ると、日野教室に新しいBコート‼︎ 谷さんと、桜谷小学校の用務員さん、教室に来られている保護者の柳原さんの手作りコートでした。 お忙しい中作っていただき、ありがとうございました。 子ども達も楽しそうにそれぞれのロボットの調整と試合で、充実した時間を過ごすことができていたと思います。 後は11日の滋賀ノード!楽しみです。
日野サイエンスクラブ保護者 (火曜日, 02 4月 2013 07:44)
吉村君兄弟☆ジャパンオープンへの出場権獲得!おめでとうございます! 試合、最後まで応援したかったですが、優勝候補に大差で勝ってる姿を見たときは、ガッツポーズとともに、ジャパンオープン確実だなぁと、期待に胸を膨らませながら帰宅しました。谷先生の嬉しそうに微笑んでいたお顔も忘れられません。 やはりすごいなぁと思ったのが、KYUを応援している子たちが多かったことです。私達も同じ日野サイエンスクラブとして応援できたことを大変嬉しく思います! どんどん成長されるKYUの吉村君兄弟、これからも応援させてくださいね(^^)/ 谷先生、吉村君のお母さんも、長い時間本当にお疲れさまでした☆彡 お世話になりました☆
ロボット応援団 (日曜日, 31 3月 2013 23:12)
京滋奈ブロック大会。早朝から夕方まで大変な一日でした。 出場者のレベルも上がり、ドキドキの試合でした。子ども達は友達がたくさん増え、親同士も声をかけ合い、勝っても負けても素敵だと思える大会でした。 今後もロボットという共通の楽しみを親子で持ち続けられるといいですね。
ロボット応援団 (日曜日, 03 3月 2013)
滋賀ノード大会出場された皆様、大変お疲れ様でした。 長い一日でしたが、やはり大会はいいもので、子ども達の素敵な姿を見せもらえたことが何よりだったと思います。喜べたチームも悲しかったチームも、次回に向けて一歩前進!みんな素敵でした。 谷さん、長い時間見守っていただきありがとうございました。
小野修矢のちち (月曜日, 27 8月 2012 23:41)
第2回ひこにゃんカップ 吉村兄弟優勝おめでとうございます。 まだまだ暑い日が続きますが、夏休みも終わりに近づき、いっぱいの 思い出作りできたでしょうか? 突然ですが、今日夕方のテレビ ちちんぷいぷいのとあるコーナーで ロボカップジュニア世界大会(6月 メキシコ大会) サッカーA・ライトウエイト 14歳以下 プライマリーの世界一になった 奈良県の兄弟の 特集があり、超びっくりでした(゜□゜)すんごかったです・・・・
hinosc (木曜日, 02 8月 2012 21:51)
ロボット応援団様 コメントありがとうございますヘ(*^o^*)ノ 夏は暑くないと困りますがホントに暑いですね;; ひこにゃんカップは世界レベルのガジェットが見られるそうで私も楽しみにしています。出場されない方もたくさん見に行っていただきたいものです。 ロボット応援団様も素敵な夏を送られますように!
ロボット応援団 (木曜日, 02 8月 2012 09:35)
毎日暑いですね。子ども達にとっては楽しい夏休み\(^^)/。親にとっては何かと大変な夏休み(> <;)。まもなく「ひこにゃんカップ」もあります。出場される方は楽しい試合になるといいですね。 子どもも大人も楽しい夏休みになりますように。
hinosc (木曜日, 03 5月 2012 01:04)
5月3日は日野祭。子どもの頃は日野祭だから休みだと思っていました^^; あいにく雨模様のようですが、家内の実家で楽しんできます!
Callers since Jan.7, 2012
最終更新日 2016年12月3日
事務局 担当 谷 正次
TEL: 0748-52-1013
FAX: 0748-52-3591
mobile: 090-3283-9566
お問合わせはこちらから
RCJJ.京滋奈ブロック
RCJJ.滋賀ノード
RCJJ.サッカーAルール
RCJJ.サッカーBルール
ドラゴンファイヤー 中野遥斗 (日曜日, 02 3月 2014 19:44)
Japan Open連続出場おめでとうございます!
がんばってください!応援してます!
KYU (木曜日, 27 2月 2014 07:17)
昨夜、日本大会出場の推薦メールが届きました。
日野サイエンスクラブの皆様には大変暖かいお言葉や、応援をいただき感謝しています。
3/21〜23埼玉大学で開催される日本大会に向けて準備を始めました。
精一杯頑張って来ようと思います。
今後ともよろしくお願いします。
ロボット応援団 (日曜日, 09 2月 2014 23:19)
今日、滋賀ノード大会に向けての練習会がありました。
会場に入ると、日野教室に新しいBコート‼︎
谷さんと、桜谷小学校の用務員さん、教室に来られている保護者の柳原さんの手作りコートでした。
お忙しい中作っていただき、ありがとうございました。
子ども達も楽しそうにそれぞれのロボットの調整と試合で、充実した時間を過ごすことができていたと思います。
後は11日の滋賀ノード!楽しみです。
日野サイエンスクラブ保護者 (火曜日, 02 4月 2013 07:44)
吉村君兄弟☆ジャパンオープンへの出場権獲得!おめでとうございます!
試合、最後まで応援したかったですが、優勝候補に大差で勝ってる姿を見たときは、ガッツポーズとともに、ジャパンオープン確実だなぁと、期待に胸を膨らませながら帰宅しました。谷先生の嬉しそうに微笑んでいたお顔も忘れられません。
やはりすごいなぁと思ったのが、KYUを応援している子たちが多かったことです。私達も同じ日野サイエンスクラブとして応援できたことを大変嬉しく思います!
どんどん成長されるKYUの吉村君兄弟、これからも応援させてくださいね(^^)/
谷先生、吉村君のお母さんも、長い時間本当にお疲れさまでした☆彡
お世話になりました☆
ロボット応援団 (日曜日, 31 3月 2013 23:12)
京滋奈ブロック大会。早朝から夕方まで大変な一日でした。
出場者のレベルも上がり、ドキドキの試合でした。子ども達は友達がたくさん増え、親同士も声をかけ合い、勝っても負けても素敵だと思える大会でした。
今後もロボットという共通の楽しみを親子で持ち続けられるといいですね。
ロボット応援団 (日曜日, 03 3月 2013)
滋賀ノード大会出場された皆様、大変お疲れ様でした。
長い一日でしたが、やはり大会はいいもので、子ども達の素敵な姿を見せもらえたことが何よりだったと思います。喜べたチームも悲しかったチームも、次回に向けて一歩前進!みんな素敵でした。
谷さん、長い時間見守っていただきありがとうございました。
小野修矢のちち (月曜日, 27 8月 2012 23:41)
第2回ひこにゃんカップ 吉村兄弟優勝おめでとうございます。
まだまだ暑い日が続きますが、夏休みも終わりに近づき、いっぱいの
思い出作りできたでしょうか?
突然ですが、今日夕方のテレビ ちちんぷいぷいのとあるコーナーで
ロボカップジュニア世界大会(6月 メキシコ大会) サッカーA・ライトウエイト 14歳以下 プライマリーの世界一になった 奈良県の兄弟の
特集があり、超びっくりでした(゜□゜)すんごかったです・・・・
hinosc (木曜日, 02 8月 2012 21:51)
ロボット応援団様
コメントありがとうございますヘ(*^o^*)ノ
夏は暑くないと困りますがホントに暑いですね;;
ひこにゃんカップは世界レベルのガジェットが見られるそうで私も楽しみにしています。出場されない方もたくさん見に行っていただきたいものです。
ロボット応援団様も素敵な夏を送られますように!
ロボット応援団 (木曜日, 02 8月 2012 09:35)
毎日暑いですね。子ども達にとっては楽しい夏休み\(^^)/。親にとっては何かと大変な夏休み(> <;)。まもなく「ひこにゃんカップ」もあります。出場される方は楽しい試合になるといいですね。
子どもも大人も楽しい夏休みになりますように。
hinosc (木曜日, 03 5月 2012 01:04)
5月3日は日野祭。子どもの頃は日野祭だから休みだと思っていました^^;
あいにく雨模様のようですが、家内の実家で楽しんできます!