朝8時から受付、車検。。ずいぶん早くからあるんだなと思っていましたが、
サッカーAライトウェイト20チーム、サッカーAオープン5チーム、サッカーBオープン11チーム、それにレスキュー19チームが揃った会場は熱気にあふれ、競技は夕方まで休みなく続きました。
強豪ぞろいの中に入ったUKG諸君のガジェットは、滋賀ノードの時とは一回りも二回りもすごくなっていて全く遜色ありません!なんと初戦、第2戦と圧勝し、第3戦では惜敗(この相手は優勝しました)第4戦では滋賀ノードの優勝チームと対戦しましたが見事に勝ってくれました!予選を3勝1敗でクリアし決勝トーナメントに進みました。この時点でジャパンオープンに出場確定、との情報に浮足立ちましたが上位4チームが出場権を得るということで決勝トーナメントで1勝しないと行けません。
決勝T第1戦、残念ながら力が発揮できず惜敗しました。UKGのみんなは大変悔しがっていましたが、今回優勝の彦根チームは3年かかっています。天の神様は「悔しさ」という試練を与えてくれたんだと思います。これはより大きくなるためのステップです。はじめてから半年余りでここまでこれた彼らは、来年、もっともっと大きくなって、世界大会を目指せるに違いありません。クラブにとっても大変貴重な体験をしてくれました。来年度の教室が大変楽しみになってきました。
群士君、洸星君、侑恭君、ご苦労様でした。ありがとうございました。
お母さんもありがとうございました。 皆様ご声援ありがとうございました。
コメントをお書きください